top of page
執筆者の写真aka camera

次期機材探し ELVES bikeを購入致しました。

更新日:2022年12月13日

ELVES bikeを購入致しました。そのプロセスをご報告致します。

次期機材探し

CARRERAの廃車を確定させるまではnewマシンを買う動きが鈍かったですが、確定させてから発注まであっという間でした。 実は、次期機材探しはかなり昔から動きをかけており、欲しい物リストに手書きで欲しい物を書き出しては消しゴムで消していくと言う作業を繰り返し行って、本当に欲しい機材が何なのか?という濃度を上げて行く手法を用いました。 欲しい物リストを公開します。 ・VAAST bikes(軽くてしなやか太いタイヤも行けるマグネシウムバイク) ・クロモリバイク(憧れのホリゾンタル) ・RP9(ブリヂストンのムダのない国産最高級バイク) ・ベロモービル(空力最高のフランスで見かけたロケットバイク) ・simplon pride ii(日本で買えない戦闘機の様なルックスでドイツの自転車) ・CHAPTER2(カワイイ) ・ELVES bike(価格ブレイカー新興ブランド) ・DiamondBack(TTbikeでただ単に目立ちたいだけの奴w) この中から今回はメイン機材として受け入れる機材となると ロードバイク、長距離に向いている物、愛嬌がある物 パーツを乗せ換えたいのでリムブレーキの物 なんて考えていたのですが、事は簡単じゃありませんでした。 欲しい機材が全てDisc化している問題にぶち当たるのです。 そうなると完成車として一式を買い直す必要が出てきます。 今CARRERAに乗っているパーツは新しい物が多いので、できれば載せ替えにしたいなと思ってました。 そこで目を付けたのがELVES bikeさんでした。

ELVES bikeとは?

ELVES bikeとは簡潔に申し上げると、現在最も最安で買えるフレームです! たぶんこれだけ安いと他に選択肢が無くなってしまうかと・・・・・

(知り合いで何人も発注している事はお伺いしておりました)

フレーム+フォークで1100g台が15万円

日本に上陸して見かける様になったのはここ1年くらいの事だと思います。 非常に新しいnew bikeです。 私がELVES bikeさんを知り得たのはyoutuberまささんが企画した「山梨スカイサイクルフェスタ」です。(その日都合があった為、行くことができませんでしたがその分他のインフルエンサーが動画にして紹介されて知り得ていました。) これだけお安いですが、東レのカーボンを使っていたり、作った物をUCIフレームに登録したり、右京さんのチームにスポンサーとして提供したり、ISOの認証を受けて居たり、オーダー塗装を受け付けて居たり、BB86が付属していたり、ハンガー2個付いてきたり、これでもかと言うほどポジティブな要素が多いです。 今後ブランドとしてある程度ポジションを得て、品質改善を繰り返し行い、より良い物が出来る頃に値段が上がるのかと思います。

買ったモデル

私はVANYARと言うモデルを選びました。非常に軽量なフレームです。 CARRERAがフレーム+フォークで1450g程度になりますが、VANYARは750g+365g=1115g (+塗装が100gくらい?)となります。 軽量フレームを選んだ理由は、ストップアンドゴーの信号峠の時楽かなぁなんて思い軽い物をチョイスしました。 ELVESさんはまだ情報が少ない為、良し悪しはよく分からないですが、この値段であれば試してみよう!と思えます。

オーダー塗装

オーダー塗装に関してはまだそのデザインを秘密にしておきたいですが、デザインは絵コンテを書いて送ったものをデザイナーさんが綺麗に修正して下さった物になります。 これの出来が本当に良かったので手元に届くのが凄く楽しみです。 納期は発注から2週間で完成して10日くらい輸送にかかって到着するそうです(関税がかかります) 詳しくはこちら ELVESBIKEJAPANカスタムペイント(無料)について

ショップとの相談

発注前に対応して下さるショップとも相談を行い、フレームを購入後持ち込みという形にしようと言う事になりました。 ショップの店長もこの値段で買える事に驚きつつも冷静に「作る技術は持っている筈だからこういうのが出て来るよねぇー」と感心していました。 一応ショップの承諾を得たうえでシートポストはオフセットの物が良い等アドバイスを受けフレームのみ自己調達、他クランク等は新品の物にしたいのでショップ経由で発注を行いました。 工賃はしっかりと沢山積みたいと思います👍


まとめ

今回はELVESさんを選び、メイン機材として酷使する事を決定したという話でした。 本当に来るのが楽しみです! 製品品質がどうなのか?等の疑問も多いと思いますが、私の扱い方で大丈夫ならたぶん誰が扱ってもそうそう壊れないと思います🙌 またメイン機材とは別で考えている超高級ハイエンドバイク 買う時期はわからないですが、また買う動機ができた時考えます!

閲覧数:2,480回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page